2017年8月3日に大井川鉄道のきかんしゃトーマス号に乗ってきました。乗車区間は、新金谷駅から千頭駅までの1時間ちょっとの列車の旅。千頭駅に到着するとトーマスフェアが開催されており、ヒロとパーシーがトーマス号の到着を待っていました。
金谷、新金谷間を走行する一両だけの普通電車 この区間は単線でひと駅
大井川鉄道新金谷駅 ここからきかんしゃトーマス号が千頭駅へ向かいます
昭和20年代の客車を利用しているそうです
昭和20年代の客車を利用しているそうで、暖房は効くそうですが、冷房はアウト。なので、窓は全開。山の中を走行するので、車内に虫も入ってきますし、トンネルの中を走行すると煙も入ってきます。トーマス号は、特急ですが時速30~40キロで走行します。
車窓からの景色は自然がいっぱい
大井川鉄道川根温泉ふれあいの泉付近 動画
新金谷駅を10:38に出発したトーマス号は、11:54に千頭駅に到着
ヒロとパーシーがお出迎え
きかんしゃトーマス号 転車台で方向転換 大井川鉄道 千頭駅構内 動画
転車台にやってくるトーマス号を正面から見学する場所は、沢山の見物客がいたので、側面からトーマス号が方向転換するのを見学しました。トーマス号が千頭駅に着いてから、転写台で方向転換するまで30分ちょっとあるのですが、トーマス号を正面から見学したい方は、早めに転車台に行く事をお勧めします。画像下の左の所から見学します。
バーティー
大井川鉄道 千頭駅
千頭駅を14:10に出発するトーマス号
大井川鉄道 川根温泉ふれあいの泉と茶畑 復路の動画
千頭駅より新金谷駅へ到着したきかんしゃトーマス号
詳しい事は大井川鉄道公式サイトでお願いします
このページは、個人的に画像や動画を公開しているもので、大井川鉄道のトーマス号の事は詳しく紹介しておりません。大井川鉄道のトーマス号に関する事は、大井川鉄道公式サイトをご覧下さい。